話し方の勉強にも!話に思わず引き込まれるラジオ番組

ラジオ

できる営業マンは、落語や漫才からトークスキルを勉強していると聞いたことがあります。

計算しつくされた落語や漫才はもちろん勉強になりますが、普段のおしゃべりの上手な人を見聞きすることも大事です。

世の中には、いろいろな角度で「話が上手」な人がいます。話の組み立てが上手な人、絶妙な間を取る人、話のスピード、抑揚の付け方、などなど、上手な人の理由はさまざまです。

話し方には個性がありますから、誰か一人の「話し上手」な人を盲目的に崇拝し真似しても、自分のキャラに合っていなくては、残念ながら、ただのちょっとアレな人になってしまいます。

だから、いろいろな角度の上手なお話を聞き、いろいろなパターンの「話し上手」が存在することを知り、その上で、自分はどのタイプの話し上手になれそうか、ということを研究していくことが大事だと思います。

いろいろなタイプの話し上手に手っ取り早く出会わせてくれるツールがラジオ番組です。

何百人という人がパーソナリティを務める、日々のラジオ番組。

しかも、今は日本全国のラジオ番組がラジコのタイムフリーによって聴き放題です。

ここでは、その数あるラジオ番組の中から、話の勉強にもなりそうな番組をご紹介します。

いぬ
いぬ

番組は、2018年10月現在放送中のものです

ひとり語りから学ぶ

ありがとう浜村淳です

『ありがとう浜村淳です』
『ありがとう浜村淳です』公式サイトです。

ありがとうを言い続けて45年!大阪在住の人なら知らない人はいないんじゃないかというほどの朝の顔。

タレントの浜村淳さんがパーソナリティを務める番組です。

この番組の中のコーナー「映画サロン」は、新作の映画を紹介するコーナーです。

映画の内容を、情景描写豊かに語ります。途中に時報をはさみますが、約1時間、語り続けます。

要所要所で話に応じたBGMもあり、話芸が出来上がっていて話に引き込まれます。

映画を見たあとに語りを聞くと、より深く楽しめると思います。

ただ、このコーナーを聞く上で、一つ気をつけなければならないことがあります。

それは、浜村淳さんが映画の内容を喋りすぎ!ということ。見るのを楽しみにしている映画は、見てから聞きましょう。

こんな方にオススメ♪

✔ 講演会などで、一人で話す機会が多い
✔ 本や演劇などのあらすじをまとめる仕事をしている人

ありがとう浜村淳です
【放送局】MBSラジオ(大阪・1197khz)
【放送時間】毎週月〜土曜日、08:00〜11:30 (映画コーナーは土曜日の9:30頃から)

神田松之丞「問わず語りの松之丞」

問わず語りの神田伯山 | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

「今、最もチケットが取れない講談師」というキャッチフレーズ(?)でも知られている、講談師の神田松之丞さんがパーソナリティの番組です。

ラジオの前のリスナー一人ひとりに語りかけるような、丁寧でややゆっくりした口調。適度な低音の素敵な声で。そんな美声で何を話すかというと、毒舌を延々と話しています。

放送時間は吉永小百合さんの番組のあとの日曜日の夜11時。
とてもしっとりした大人の時間ということもあり、ともすれば素敵なおしゃべりが始まりそうな雰囲気ですが、内容の大半は毒舌です。

だいたい、誰かをターゲットにしてとことん腐してます。

毒舌話は人を選ぶと思います。誰かの悪口や、やり玉に挙げて笑うという行為を好ましく思わない人も大勢いますよね。私も、日常ではあまりそういう話はしたくないタイプです。

すが。これが大笑いするほど面白いんです。

槍玉に挙げられる人は、多岐にわたります。無名のリスナーから大御所、ファンまで、誰でも獲物になります。ときには自分も。

老若男女、ばっさばっさと斬りつける話術に毎週引き込まれてしまいます。

ひとり語りですが、笑い屋のシゲフジくんが、絶妙なタイミングで笑いを入れるのもいいんです。
番組開始当初は、笑いがうるさいという投書がきたようで、席を遠くした回などもありましたが、なれてきたのか笑いが上手になったのか、今ではいないと番組が成り立たないと感じるほどです。

曲は一切かかりませんし、ゲストもありません。たまにリスナーからのメールを読みますが、基本的には30分間ずっと一人で話しています。

あっという間も30分が過ぎ去ります。

ラジオクラウドでは過去の放送も聞けますので、ぜひ聞いてみてください。

ラジオクラウド

こんな方オススメ♪

✔ 嫌な話を面白く話したいと思っている人
✔ どんなお話でも叙情的に話したいと思っている人

神田松之丞 問わず語りの松之丞
【放送局】TBSラジオ(東京・954khz)
【放送時間】毎週日曜日 23:00〜23:30
問わず語りの神田伯山 | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

PAO~N(ぱお〜ん)

301 Moved Permanently

KBC九州朝日放送の沢田アナウンサーがメインパーソナリティのお昼のワイド番組です。

曜日ごとに担当が変わるレギュラーパーソナリティとアシスタントで3人でやっています。

この番組のオープニングの約1分間、沢田アナウンサーが最近のゴシップ記事などを交えながら番組紹介を早口でまくしたてるのですが、それがすごいんです。

勢いだけで乗り切っていることもありますが、リズム感がよくて、流れるように聞いてしまいます。

こんな方にオススメ♪

✔ リズム感よく話をしたいと思っている人
✔ 聞き手の興味を持続させる工夫をしたいと思っている人
✔言葉を浴びるように聞きたい人

PAO〜N
【放送局】KBCラジオ(福岡・1413khz)
【放送時間】毎週月〜金曜日、13:00〜16:00

 

二人の掛け合いから学ぶ

商談を成立させたいときに、突然本題に入るのは無粋ですよね。

できれば、うまく話を誘導して、相手の懐にはいりたいものです。

友達との会話のときは、上手な相槌、リアクション、自分が話の中心となる場合は構成の立て方などなど、スマートでみんなが楽しい会話術を身に着けたいものです。

久米宏ラジオなんですけど

404 | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

言わずとしれたレジェンドアナウンサー、久米宏さんの番組です。

アシスタントはTBSアナウンサーの堀井美香アナウンサー。

久米さんのスキのない話術に絶妙に相槌を打つ堀井さん。

こんな方にオススメ♪

✔よく喋る上司の扱いに困っている人

 

久米宏 ラジオなんですけど
【放送局】TBSラジオ(東京・954khz)
【放送時間】毎週土曜日、13:00〜15:00

伊集院光とらじおと ゲストコーナー

404 | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

伊集院光とらじおとの10時台のコーナー「伊集院光とらじおと ゲストと」

毎日バラエティに富んだゲストの方が出演されています。

よく喋る人、あまりしゃべらない人、伊集院さんと元から面識のある人、ない人・・・。

年代も職業も本当に様々ですが、伊集院さんの高い傾聴力、理解力、尊敬力で、毎回必ず聴きごたえのあるコーナーになっています。

ゲストの方の話を引き出して、それをどう転がしていくか。
相手を立てつつ、トークとして楽しくなるように失礼にならない程度の相手いじりを入れる、その加減が絶妙です。

内容が面白いのでそこに集中してしまいがちですが、伊集院さんの手腕を焦点に置くと、大変勉強になる番組でもあると思います。

こんな方にオススメ♪

✔ たくさんの人と深い話をする機会が多い人
✔ 話を聞き出す力が足りないと感じている人

 

伊集院光とらじおと
【放送局】TBSラジオ(東京・954khz)
【放送時間】毎週月〜木曜日、20:30〜11:00(ゲストコーナーは10:00〜)

エレ片のコント太郎

エレ片のケツビ! | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

大人気の深夜番組、JUNKの土曜日を担当する、
エレキコミックのやついさん、今立さん、ラーメンズの片桐さんの3人の番組です。

もう中年のおじさんですが、さながら高校生の男子が学校帰りに喋っているような感覚の番組。
とにかく賑やかです。

3人の良好な関係が垣間見えると同時に、本当に上手に会話を回しているのがわかると思います。
誰も不快になることがなく、ただただ楽しい瞬間が過ごせる番組です。

コーナーも、「生きててよかった10個の事柄」「俺を怒らせたことを後悔するがいい」など、日常の鬱憤を披露するような内容が多め。誰の心の中にもあるような出来事を面白おかしくネタにしています。

こんな方にオススメ♪

✔ 同年代の友達と、もっと仲良く喋れるようになりたいと感じている人
✔ 中身がなくてもただ楽しい!という会話にあこがれている人

エレ片のコント太郎
【放送局】TBSラジオ(東京・954khz)
【放送時間】毎週土曜日、25:00〜27:00

 

高橋みなみと朝井リョウのヨブンのこと

高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと - オールナイトニッポン.com ニッポン放送
「余聞(ヨブン)」・・・「本筋とは離れた話」、「聞き漏らしていた話」、「こぼれ話」、「余話」。この番組は、高橋みなみ・朝井リョウの普段はなかなか聞くことのできない“こぼれ話”をお届けする30分である。

元AKBの高橋みなみさんと、小説家の朝井リョウさんの二人の30分番組です。

二人の掛け合いがテンポよく、とても楽しいラジオ番組です。

こんな方にオススメ♪

✔ 独自の理論を、引かずに聞いてもらいたいと思っている人
✔ 自覚していない天然の人との会話に困っている人

 高橋みなみと朝井リョウのヨブンのこと
【放送局】ニッポン放送系列(東京・1242khz)
【放送時間】毎週日曜日22:30〜11:00(地方局の放送時間は異なります)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ここに挙げた番組は人気番組ばかりなので、全部知っている、聞いたことがあるという方も大勢いらっしゃると思います。

楽しんで聞くだけでもいいですが、ちょっと見方を変えて聞いてみると、自分自信の成長につながると思います!

タイトルとURLをコピーしました