ひどい肩こりに、注射で治す「コリピタ」を試してみました

美容

私は10代のころから超絶ひどい肩こりなんです。

今までいろいろな施術を受けてきました。

指圧、整体、カイロプラティック、鍼、お灸、気功術、などなど。

最近は、マサージポールを購入して、夜な夜な乗っています。

それでもよくならない!

もっと効いた実感がある施術はないものかといろいろ探していたところ、なんと、美容整形外科にありました。

それは「肩こりボトックス」と「コリピタ」の2つ。

どちらも肩こりを緩和させる治療ですが、今回は「コリピタ」を試してみたのでレポートします。

そもそもコリピタって?

肩の凝っているところに注射を打って、肩こりを楽にする治療です。

難しく言うと、「タンパク質を中心とした有効性因子(幹細胞増殖因子、血管内皮細胞増殖因子、トランスフォーミング増殖因子1、線維芽細胞増殖因子2)を注入することで、鎮痛、抗炎症、損傷組織の修復が期待できる」ということだそうです。

コリピタって安全?いろんな質問

肩こりが治っても、副作用があるのは絶対いや。
不安だったので、治療前にカウンセラーさんにいろいろ教えてもらいました。

[Q] まずは安全面が心配。大丈夫ですか?

安全性試験もちゃんと実施しているので問題ないということです。

注入する薬剤の中にも危険性のあるようなものはなさそう。

ただ、培養上清液を入れるので、妊婦や妊娠の可能性のある人はダメだそうです。

(男の人も、今後3ヶ月以内に子作りはしないでということでした)

[Q] 治療は痛い・・・?

髪の毛の細さほどの針を使うので、チクっとする程度です。

針を刺す前に、幹部を冷たい湿布のようなもので冷やすのですが、そっちの方が辛いくらい。

鍼治療の経験がある人は、その程度の痛みを想像してもらえると近いです。

※実際に受けた感想も、カウンセラーさんが言っていたのと同じでした。

[Q] 肩こりボトックスとはどう違うの?

肩こりボトックスは、肩の筋肉を動かさないようにするもの。

コリピタは、肩の筋肉を緩和させるもの。の違いだそうです。

[Q] コリピタで、肩の見た目も変わってスッキリするかな??

残念ながら、コリピタでは肩周りの見た目は変わらないようです。

コリをなくして首を長く肩をスッキリ見せたい場合は、肩こりボトックスの方がいいです。

ちなみに、コリピタと肩こりボトックス両方を一度に治療する人も多いです。

[Q] コリピタを注射したあとにマッサージしても平気?

マッサージしても大丈夫です。ただ、念の為に注入後すぐはやめておいたほうがいいかも。

[Q] 効果はどれくらい持ちますか?

人によりますが、1ヶ月くらいです。残念ながら、永久的な効果はありません。

ただ、定期的にコリピタを打てば、徐々に頻度が下げられるようです。

また、1回だけの治療でも、1ヶ月後に完全に元に戻ることはあっても、治療前よりひどくなるようなことはなさそうです。

[Q] 副作用はありますか?

これといった副作用はないと思いますよ、注射直後に跡がつくくらいですかねぇ。ということでした!

注意点

培養上清液を体内に注入するので、今後、献血への協力ができなります

培養上清液は安全とされていますが、研究がちゃんと終わっていなくて今後どのような結果になるかわからないというところだそうで、念の為に献血はNGということでした。

献血は、BSEが流行っていた頃にヨーロッパに行ったことがある人もできないですよね。

だからといって、献血出来ない人がBSEが原因で病気になったという話も聞かないので、おそらく培養上清液もそれくらいの温度感でNGなんだと思います。

とはいえ、献血が出来ないと困る人はお気をつけください。

ちなみに、当たり前ではありますが、輸血はしてもらえます(^^)

コリピタはどこで受けられる?

私は品川美容外科クリニックで受けました。

つらい肩こりを解消!注射による肩こり治療「コリピタ」|品川美容外科【公式】
頑固な慢性肩こりにお悩みの方へ。たくさんの女性の声から生まれたまったく新しい肩こり治療、コリピタで痛みの根本改善を目指します。様々な治療を試してきたが肩こりがよくならない方なら、注射による肩こり治療「コリピタ」であなたのつらい悩みを解消できます。品川美容外科【全国版】

美容外科は抵抗ある人は、肩こり・腰の痛みクリニックでも受けられます。

肩こり・首の痛み治療 | 肩こり・腰の痛みクリニック
他のクリニックで肩こり、肩の痛みが治らなかった方のための、痛み専門クリニック。肩こり、肩の痛み、首筋の痛み、肩こりによる偏頭痛でお困りの際は「肩こり・腰の痛みクリニック」にご相談ください。

料金はどちらも同じです。

料金は?高い??

まぁ、高いです。

1箇所4,900円。両肩に2箇所ずつ、4箇所打って18,800円でした(箇所が増えるとちょっと割引になります。)

1ヶ月に1回、6千円の整体に通っているとしたら3倍のお値段!

コリピタレポート!!

実際に受けてきた感想です。

治療

注射は、肩と肩甲骨に両肩2箇所ずつ、合計4箇所にやってもらいました。

肩甲骨に注射する人はあんまりいないそうで、大体は、首と肩みたいです。

私は肩こりによる頭痛はなかったので、痛みがひどい肩と肩甲骨にしてもらいました。

治療台に腰をかけると「これをにぎってください」と言って、こんな感じのボールを渡されました。↓

準備が終わったら先生が来られて、肩に冷たい湿布のようなものを貼られました。

肩がキンキンに冷えたところで、肩に注射。少しチクっとしたくらいで、本当にすぐに終わりました。

それでも怖かったので、さっき渡されたボールをぎゅーっと握ってしのぎました。

ここまでで、約5分。

カウンセリングや待ち時間を入れても30分程度で完了でした。

治療後

看護師さんに「2〜3分で楽になってきますよ〜」と言われましたが、私の場合はそれはありませんでした。

数時間後に、気がついたら肩が軽くなっていました。

肩がこっているかどうかがわかるのは、細かい作業やPCデスクワーク。

編み物、読書、PC作業をやりましたが、どれも、いつもより楽に作業できていることに気づきました。

肩を直接触ってみると、コリはまだ残っている感じがします。

重度のコリだと、一回で全部なくすというわけにはいかなさそう。

それでも特にパソコン作業が楽になったのは本当にありがたいです。

見た目

最初にカウンセラーさんに言われていた通り、見た目の変化はぜんぜんありませんでした。

写真を載せてみますが、こんな感じ。

首の付根とほくろの位置を合わせてみましたが、びっくりするほど変わっていないですねぇ・・・。

ざんねん。

治療後のケアもしっかりと。

注射しただけだと、すぐに元に戻りやすくなるので、意識的に肩を回すことを心がけています。

感想

値段は高かったけど、受けてよかった!!!

ただ、肩周りもスッキリしたらいいな〜と思っていたので、今回はそれがなかったのが残念でした。

次は肩こりボトックスを受けてみようと思います♪

タイトルとURLをコピーしました